スマホ・PCからの診察予約方法
外来診察時間内に当院受付0774-64-0789までお電話ください。
ログイン方法
1.「Web予約システムログイン画面」から、診察券番号・誕生日を入力頂きログインします。
診察券をお持ちの方であれば登録などの必要性はありません(web予約システムログイン画面をブックマークに登録頂くと便利です。)
2.初診の方(診察券をお持ちで無い方)は、ログインページにある「初診の方はこちら」に従い、電話番号をご入力頂きログインすると、下記の受付方法とほぼ同じ内容のページが表示されます。
受付方法
1.ログイン後、メニューから「予約する」を選択します。
2.表示されている診察から希望する診察を選択してください。
- 1.中耳難聴・耳の手術相談外来(初診)
- 慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎、耳硬化症、難治性メニエール病と診断されている方。また、他の医療機関から紹介状をお持ちの方
- 2.中耳難聴・耳の術後外来(再診)
- すでに中耳難聴外来を受診された方。当院で耳の手術をされた方の術後の診察
- 3.鼻の手術相談外来(初診、再診)
- 長期間続く鼻症状(鼻づまり、鼻汁など)で手術を検討されている方。また、他の医療機関からの紹介状をお持ちの方
- 4.鼻の術後外来(再診)
- 当院で鼻の手術をされた方の術後の診察
※担当医の曜日を確認してご予約ください - 5.音声外来(初診)
- 声が震える、詰まる、出しにくい、かすれる、声の高さなどでお困りの方
- 6.音声外来(再診)
- すでに音声外来を受診された方。当院で喉の手術をされた方の術後の診察
- 7.PRP外来
- 声帯への多血小板血漿(PRP)治療をご希望の方
※詳しくはこちらをご覧ください - 8.その他の診察(一般耳鼻科外来)(初診、再診)
- 急な耳、鼻、喉の症状、花粉症などアレルギー症状、めまい、聴こえにくい、耳だれが続くなど
- 9.リハビリテーション
- 言語聴覚士による音声、発声、構音障害に対するリハビリテーション
※初めての方は音声外来をご受診後、ご予約ください
3.診察を予約される方にチェックマークを入れ、「日付選択画面へ」を選びます。
ご家族で初診の方であれば、「家族での初診の方」欄に診察を受けられる方の電話番号及び予約人数を入力して下さい。
4.診察をご希望される日にちを選択します。
ご希望の日にちを選択して次ページに進んで下さい。
5.診察をご希望される時間帯を選択します。
ご希望の時刻を選択して次ページに進んで下さい。
ご希望の時間が無い場合は「戻る」から前ページに戻り選択をやり直してください。
※時間予約は15分ごとに複数名の予約となります。予約時間の中で早く来られた方からお呼びしますが、診察内容により、時間が遅れることがございますので、予めご了承ください。
6.この画面では予約手続きはまだ確定されてません。
予約内容をご確認頂き、予約が正しければ「予約」を押して下さい。
これで予約は完了です。
予約完了メールの登録が複数ある場合、送信希望のアドレスにチェックマークを入れて送信ボタンを押してください。
メール送信不要の場合はインターネットを終了させてください。
なお、「各種メールの設定」では、予約完了のメールを「予約ごとに配信選択」もしくは「配信希望」から選ぶことができます。
順番確認方法
前日の予約確認メールを希望された方には、診察前日に予約確認メールが配信されます。
お電話からでも診察進行状況の確認が可能です。
また、インターネットから受付した方も電話で受け付けの確認、取消が可能です。
※都合により来院できなくなった場合は、必ず取消を行ってください。
取消方法
1.ログイン後、メニューから「予約確認・キャンセル」を選択します。
2.「予約」の右にある「取消」を押します。
3.「取消する」を押すと取り消し手続きが完了です。
4.これで、新規の予約が可能になります。
メール設定をして頂いている方は「取消完了」メールが届きます。内容をご確認ください。
※都合により来院できなくなった場合は、必ず取消を行ってください。
変更方法
ご予約を変更される場合は、まずは現在のご予約を取り消された上で、新たに別の日のご予約をお願い致します。
予約取り消し方法はこちら